海外FXの教科書

search
  • ホーム
  • 海外FX業者おすすめ人気ランキング!10社を徹底比較
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 運営者情報・免責事項
menu

固定ページ

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 海外FX業者おすすめ人気ランキング!10社を徹底比較
  • 運営者情報・免責事項

カテゴリー

  • XM(XMTrading)
  • AXIORY(アキシオリー)
  • TitanFX (タイタンFX)
  • Tradeview(トレードビュー)
  • iFOREX(アイフォレックス)
  • HotForex(ホットフォレックス)
  • Exness(エクスネス)
  • TradersTrust(TTCM)
  • LAND-FX(ランドFX)
  • FXGT
  • FBS
  • 海外FX入門
  • 取引ツール・プラットフォーム
  • 海外FXの入出金サービス
キーワードで記事を検索
  • HOME
  • Exness(エクスネス)
  • Exnessの口座タイプの特徴と違いを比較

Exness(エクスネス)2021.05.17 2021.06.04 海外FXの教科書管理人

Exnessの口座タイプの特徴と違いを比較

Exnessの口座タイプの特徴と違い
  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket

※本ページはプロモーションが含まれています

Exness(エクスネス)は、スタンダード口座とプロ口座の2種類の口座タイプがあります。

そしてプロ口座の中に、ロースプレッド口座、ゼロ口座、プロ口座の3種類の口座タイプに分かれます。

そのため、合わせて4種類の口座タイプを提供しています。

口座タイプは、それぞれ特徴や違いがあるため、どの口座タイプを選択してよいか迷わないように、この記事では適切な口座タイプが理解できるように解説していきます。

この記事を読めばわかること
・Exnessの口座タイプの特徴は?
・Exnessの口座タイプの違いは?
・どの口座タイプがおすすめなの?
Exnessの評判・評価

Exnessの評判・評価を徹底検証してみた

2021年5月16日

\無制限レバレッジ×ロスカット0%/

Exnessの公式サイトはコチラ

Contents

  • 1 Exnessの4種類の口座タイプの比較
  • 2 Exnessの各口座タイプの特徴と違いについて
    • 2.1 スタンダード口座の特徴
    • 2.2 ロースプレッド口座の特徴
    • 2.3 ゼロ口座の特徴
    • 2.4 プロ口座の特徴
  • 3 どの口座タイプのスプレッドが狭いのか
  • 4 最適な口座タイプの選び方
    • 4.1 スタンダード口座が向いている方
    • 4.2 プロ口座が向いている方
    • 4.3 ゼロ口座が向いている方
  • 5 口座タイプを選び時の注意点
    • 5.1 ①無制限レバレッジはMT4のみ
    • 5.2 ②最低入金額が異なる
  • 6 Exnessの口座タイプに関するよくある質問FAQ
  • 7 まとめ

Exnessの4種類の口座タイプの比較

Exnessの4種類の口座タイプの概要を比較一覧にしました。

概要 スタンダード口座 ロースプレッド口座 ゼロ口座 プロ口座
注文方式 STP方式 ECN方式 ECN方式 STP方式
最小ロット 0.01 0.01 0.01 0.01
最大ロット 200 200 200 200
最大レバレッジ MT4:無制限MT5:2000倍 MT4:無制限MT5:2000倍 MT4:無制限MT5:2000倍 MT4:無制限MT5:2000倍
平均スプレッド 0.3pips~ 0.0pips~ 0.0pips~ 0.1pips~
取引手数料 無料 往復最大7ドル 往復7ドルから 無料
ゼロカット あり あり あり あり
マージンコール 60% 30% 30% 30%
ロスカットレベル 0% 0% 0% 0%
最低入金額 1ドル 1000ドル 1000ドル 1000ドル
プラットフォーム MT4/MT5 MT4/MT5 MT4/MT5 MT4/MT5
FX通貨ペア 107銘柄 82銘柄 97銘柄 82銘柄
貴金属CFD 10銘柄 8銘柄 10銘柄 8銘柄
エネルギーCFD 2銘柄 1銘柄 2銘柄 1銘柄
株式指数CFD 10銘柄 9銘柄 9銘柄 10銘柄
米国個別株CFD 30銘柄 30銘柄 30銘柄 30銘柄
仮想通貨CFD 7銘柄 8銘柄 6銘柄 6銘柄

Exnessの口座タイプは、スプレッド、取引手数料、最低入金額、マージンコール、銘柄数が異なります。

以下は、全ての口座タイプにおいて共通になります。

・レバレッジ最大2,000倍、MT4口座条件クリアで無制限レバレッジ
・ロスカットレベル0%
・ゼロカットシステム対応
・追証なし
・対応取引プラットフォームはMT4・MT5
・ボーナスはありません

海外FXの教科書管理人
口座タイプによって、取引コストも変わってきますので、あなたのトレードスタイルによってどの口座タイプにするかを選択するようにしましょう。

Exnessの各口座タイプの特徴と違いについて

Exnessの各口座タイプの特徴と違い

それでは、Exnessの4種類の口座タイプの特徴と違いを解説していきます。

スタンダード口座の特徴

スタンダード口座は、一般的なスペックを持つ口座タイプになります。

STP方式を採用しているため、スプレッドは他の口座タイプより広めになっていますが、取引手数料は無料になっています。

スプレッドは、メジャー通貨ペアで1.0pipsを超えますが、AXIORYやTitanFXのスタンダード口座並みのスプレッド水準を誇っています。

また、全口座の中でも、最も取引できる銘柄数が多いのも特徴です。

最低入金額が1ドルからと、海外FX初心者の方で少額から始めたい方にとってはメリットの高い口座タイプになります。

ロースプレッド口座の特徴

ロースプレッド口座は、スタンダード口座よりスプレッドの狭い口座タイプになります。

しかし、取引手数料が1ロットあたり往復最大7ドルかかります。

取引手数料がかかるものの、取引コストを考えたらスタンダード口座よりも安く抑えることができるのはメリットです。

USDJPYやEURUSDの、スプレッドは0.0pipsになるため、取引手数料を0.7pipsを合わせてトータルの取引コストが0.7pipsになります。

ロースプレッド口座の最低入金額は、1,000ドルかかるため少額で取引を検討している方にとってはデメリットです。

ゼロ口座の特徴

ゼロ口座は、名前の通り主要通貨ペアやCFD銘柄のほとんどがスプレッドゼロになっています。

スプレッドがかからない分、取引手数料が1ロットあたり往復7ドル以上かかります。

ゼロ口座が3種ある口座タイプの中では、一番スプレッドが狭い口座タイプになります。

スプレッドが狭い口座タイプになるため、スキャルピングが向いています。

プロ口座の特徴

プロ口座は、スプレッドが狭く取引手数料がかからない口座タイプになります。

プロ口座の特徴は、スリッページがほとんど起こらないことです。

その理由は、プロ口座はInstant Execution(インスタント・エグゼキューション)を採用しているためです。

Instant Executionとは、トレーダーの注文を業者が決済してから、カバー先の銀行に注文を流すことです。

そのため、スリッページが起こらないようになっています。しかし、その反面リクオート(約定拒否)が起きる場合があります。

スタンダード口座よりもスプレッドが狭く、取引手数料は払いたくないという方はプロ口座が最適です。

どの口座タイプのスプレッドが狭いのか

Exnessの4種類ある中で、スプレッドが狭い口座はゼロ口座です。

当然、取引する銘柄にとっては、スプレッドが広くなることはありますので、以下のスプレッド一覧を目安にしてください。

通貨ペア スタンダード口座 ロースプレッド口座 ゼロ口座 プロ口座
取引手数料 無料 往復最大7ドル 往復7ドルから 無料
AUDUSD 1.5pips 0.9pips
(0.2pips)
0.7pips
(0.0pips)
0.9pips
EURUSD 1.0pips 0.7pips
(0.0pips)
0.7pips
(0.0pips)
0.7pips
GBPUSD 1.5pips 0.9pips
(0.2pips)
0.7pips
(0.0pips)
1.0pips
NZDUSD 2.0pips 1.2pips
(0.5pips)
0.7pips
(0.0pips)
1.2pips
USDCAD 2.3pips 1.1pips
(0.4pips)
0.7pips
(0.0pips)
1.0pips
USDCHF 1.5pips 1.0pips
(0.3pips)
0.8pips
(0.1pips)
0.7pips
USDJPY 1.1pips 0.7pips
(0.0pips)
0.7pips
(0.0pips)
0.7pips
海外FXの教科書管理人
スタンダード口座とプロ口座は取引手数料がかからない口座タイプになります。

最適な口座タイプの選び方

Exnessの口座タイプを紹介してきましたが、どの口座タイプも似たり寄ったりな部分があります。

そのため、実際にどの口座タイプを選んでいいのか迷いますよね。

Exnessは、スプレッド、取引手数料、最低入金額の違うため、この3点を目安に口座タイプを選択していきましょう。

スタンダード口座が向いている方

スタンダード口座は、海外FX初心者の方におすすめの口座タイプです。

最低入金額が、1ドルからと少額でトレードを始めたい方にとっては最適です。

少額からのトレードでも、条件を満たせば無制限レバレッジを利用することができるのはメリットです。

プロ口座が向いている方

プロ口座は、スキャルピングをする方に向いています。

その理由は、スタンダード口座よりもスプレッドが狭く、Instant Executionを採用しているため、スリッページがほとんど起きないからです。

また、取引手数料がかからないのもメリットになります。

ゼロ口座が向いている方

ゼロ口座は、とにかくスプレッドを抑えて取引したい方に向いています。

ゼロ口座とロースプレッド口座は、取引コストにほぼ差がありません。

しかし、ロースプレッド口座は取引手数料が固定でスプレッドが変動制です。

一方、ゼロ口座はスプレッドがゼロで通貨ペアによって取引手数料が変わるため、トータルではゼロ口座の方が取引コストを抑えて取引できます。

口座タイプを選び時の注意点

Exnessの口座タイプを選ぶ時には注意点があります。

①無制限レバレッジはMT4のみ

Exnessの無制限レバレッジは以下の条件を満たしていないと利用できません。

無制限レバレッジの利用条件
・MT4の口座を利用する
・口座証拠金が1,000ドル未満
・過去に10回以上の取引を行っていること
・過去に累計5lot(50万通貨)以上の取引を行っていること

Exnessの取引プラットフォームは、MT4とMT5の2種類から選択できますが、無制限レバレッジを利用するためにはMT4を選択する必要があるので注意しましょう。

Exnessのレバレッジ無制限の条件と注意点

Exnessのレバレッジ無制限の条件と注意点を解説

2021年5月19日

②最低入金額が異なる

Exnessの最低入金額は、口座タイプによって異なります。

口座タイプ 最低入金額
スタンダード口座 1ドル
ロースプレッド口座 1000ドル
ゼロ口座 1000ドル
プロ口座 1000ドル

ロースプレッド口座、ゼロ口座、プロ口座の最低入金額は、1000ドルになっているため把握しておきましょう。

Exnessの口座タイプに関するよくある質問FAQ

Q.追加口座は開設できますか?

A.はい。お一人様最大100個の追加口座の開設ができます。

Exnessの追加口座の開設方法

Exnessの追加口座の開設方法!複数口座のメリット・デメリット

2021年5月27日
Q.口座タイプは後から変更することはできますか?

A.いいえ。1度開設した口座タイプの変更はできません。しかし、最大100個の追加口座を作ることができるため、新しく開設してください。

Q.取引プラットフォームはMT4とMT5のどちらがよいですか?

A.はい。どちらを選択して頂いても構いません。しかし、無制限レバレッジを利用する場合はMT4で口座開設をしてください。

まとめ

Exnessは、4種類の口座タイプがありスプレッド、取引手数料、最低入金額、マージンコール、銘柄数が異なります。

取引手法によって選択する口座タイプも変わるため、それぞれの特徴や違いは比較し把握しておきましょう。

スタンダード口座は、海外FX初心者の方や少額でトレードしたい方が向いています。

プロ口座は、スプレッドが狭いためスキャルピング向き、ゼロ口座は、スプレッドを抑えて取引した方というような目安で口座タイプを選択しましょう。

\無制限レバレッジ×ロスカット0%/

Exnessの公式サイトはコチラ
  • Exness(エクスネス)

口座タイプ

  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket
  • feedly

海外FX業者おすすめ人気ランキング!


海外FX業者おすすめ人気ランキング

詳しくはコチラから

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Exnessのレバレッジ無制限の条件と注意点
Exnessのレバレッジ無制限の条件と注意点を解説
Exnessの評判・評価を徹底検証してみた
Exnessの評判・評価

RECOMMENDこちらの記事も人気です。

  • Exnessの口座開設方法 Exness(エクスネス)
    2021.5.24

    Exnessの口座開設方法!登録手順を画像付きで解説

  • Exnessの口座凍結や休眠口座の条件とは Exness(エクスネス)
    2021.6.6

    Exnessの口座凍結や休眠口座の条件とは?口座維持手数料は発生するの?

  • Exnessの追加口座の開設方法 Exness(エクスネス)
    2021.5.27

    Exnessの追加口座の開設方法!複数口座のメリット・デメリット

  • Exnessの取引時間を徹底解説 Exness(エクスネス)
    2021.5.25

    Exnessの取引時間を徹底解説!年末年始は

  • Exnessでスキャルピングするメリット Exness(エクスネス)
    2021.6.4

    Exnessでスキャルピングする6つのメリット

  • Exnessの入金方法を徹底解説 Exness(エクスネス)
    2021.5.22

    Exnessの入金方法を徹底解説!入金手数料や最低入金額は?

  • Exnessのゼロカットを徹底解説 Exness(エクスネス)
    2021.5.30

    Exnessのゼロカットを徹底解説!追証は発生する?

  • Exnessの評判・評価 Exness(エクスネス)
    2021.5.16

    Exnessの評判・評価を徹底検証してみた

ABOUTこの記事をかいた人

海外FXの教科書管理人

海外FX歴8年を越える管理人が海外FX トレードをする上で必要な知識や業者についてわかりやすく解説しています。
  • WebSite

NEW POSTこのライターの最新記事

  • Tradeviewのボーナスキャンペーンの概要Tradeview(トレードビュー)
    2021.6.27

    Tradeviewのボーナスキャンペーンの概要

  • TitanFXにログインできない3つの原因と解決方法TitanFX (タイタンFX)
    2021.6.9

    TitanFXにログインできない3つの原因と解決方法を解説

  • AXIORYにログインできないAXIORY(アキシオリー)
    2021.6.9

    AXIORYにログインできない3つの原因と解決方法を解説

  • TitanFXの最大ロット数・最小ロット数TitanFX (タイタンFX)
    2021.6.8

    TitanFXの最大ロット数・最小ロット数を徹底解説

海外FXランキング

カテゴリー

  • XM(XMTrading) (21)
  • AXIORY(アキシオリー) (22)
  • TitanFX (タイタンFX) (22)
  • Tradeview(トレードビュー) (17)
  • iFOREX(アイフォレックス) (18)
  • HotForex(ホットフォレックス) (17)
  • Exness(エクスネス) (14)
  • TradersTrust(TTCM) (7)
  • LAND-FX(ランドFX) (17)
  • FXGT (17)
  • FBS (17)
  • 海外FX入門 (6)
  • 取引ツール・プラットフォーム (3)
  • 海外FXの入出金サービス (5)
  • 運営者情報・免責事項
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2025 海外FXの教科書.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…