海外FXの教科書

search
  • ホーム
  • 海外FX業者おすすめ人気ランキング!10社を徹底比較
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 運営者情報・免責事項
menu

固定ページ

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 海外FX業者おすすめ人気ランキング!10社を徹底比較
  • 運営者情報・免責事項

カテゴリー

  • XM(XMTrading)
  • AXIORY(アキシオリー)
  • TitanFX (タイタンFX)
  • Tradeview(トレードビュー)
  • iFOREX(アイフォレックス)
  • HotForex(ホットフォレックス)
  • Exness(エクスネス)
  • TradersTrust(TTCM)
  • LAND-FX(ランドFX)
  • FXGT
  • FBS
  • 海外FX入門
  • 取引ツール・プラットフォーム
  • 海外FXの入出金サービス
キーワードで記事を検索
  • HOME
  • AXIORY(アキシオリー)
  • AXIORY(アキシオリー)の2種類の口座タイプの違いと選び方

AXIORY(アキシオリー)2021.01.15 2021.03.29 海外FXの教科書管理人

AXIORY(アキシオリー)の2種類の口座タイプの違いと選び方

AXIORY(アキシオリ―)の2種類の口座タイプ
  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket

※本ページはプロモーションが含まれています

AXIORY(アキシオリー)は、スタンダード口座とナノスプレッド口座の2種類のタイプがあります。

また、取引プラットフォームもMT4とcTraderがあるため、どの口座タイプとプラットフォームを選んだらよいか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。

口座タイプの特徴や違いを理解していないと、トレードにも影響がでてきてしまいます。

この記事を読むことで、あなたに合った口座タイプやプラットフォームを選択することができるようになります。

この記事を読めばわかること
・AXIORYの2種類の口座タイプの違い
・どの口座タイプにするかの選び方
・どのプラットフォームを選べばいいの?
AXIORY(アキシオリー)の評判、評価

AXIORY(アキシオリー)の評判、評価!メリット、デメリットを解説

2020年12月28日

\ 世界最高水準のトレード環境/

AXIORYの公式サイトはコチラから

Contents

  • 1 AXIORYの2種類の口座タイプ
  • 2 スタンダード口座とナノスプレッド口座の比較表
  • 3 スタンダード口座の特徴
  • 4 ナノスプレッド口座の特徴
  • 5 スタンダード口座とナノスプレッド口座の違い
  • 6 あなたに合った口座タイプの選び方
    • 6.1 スタンダード口座に向いている方
    • 6.2 ナノスプレッド口座に向いている方
  • 7 AXIORYの口座タイプに関するよくある質問FAQ
  • 8 まとめ

AXIORYの2種類の口座タイプ

AXIORYの2種類の口座タイプ

AXIORYは、スタンダード口座とナノスプレッド口座の2種類の口座タイプがあります。

そして、取引プラットフォームはMT4とcTraderを選択することができます。

つまり口座タイプはスタンダード口座とナノスプレッド口座、取引プラットフォームはMT4とcTraderがあります。

海外FXの教科書管理人
全4種類の中から選択していく形になります。
口座タイプ
・スタンダード口座
・ナノスプレッド口座
取引プラットフォーム
・MT4
・cTrader

MT4とcTraderの違いを一覧にしています。

【MT4とcTraderの違い】

cTrader MT4
取引方式 ECN方式 STP・ECN方式
同時決済 可能 不可
板情報 閲覧可能 閲覧不可
リクオート(約定拒否) リクオートなし リクオートあり
ワンクリック注文 可能 可能
インジケーター・EA 少ない 多い
取引制限 制限一切なし 利用業者によっては制限あり
操作性 わかりやすい 慣れるまで時間がかかる
対応デバイス ・Windows
・Mac
・スマホ(iOS・Android)
・タブレット
・Windows
・Mac
・スマホ(iOS・Android)
・タブレット
海外FXの教科書管理人
同時決済、板情報、リクオートなしなどcTraderの方がスペックは高くなっています。

cTraderのメリットデメリット

cTraderを使う10のメリット・3つのデメリット

2021年1月8日
MT4のメリット・デメリット・特徴

MT4のメリット・デメリット・特徴を初心者でもわかるように徹底解説

2021年1月7日

スタンダード口座とナノスプレッド口座の比較表

スタンダード口座とナノスプレッド口座の比較になります。

スタンダード口座 ナノスプレッド口座
取引プラットフォーム MT4 、cTrader MT4 cTrader
最大レバレッジ 400倍 400倍
取引手数料 無料 1ロットあたり3ドル
口座通貨 EUR,USD,JPY EUR,USD,JPY
ゼロカット保証 適用 適用
マージンコール 証拠金維持率50% 証拠金維持率50%
ロスカット 証拠金維持率20% 証拠金維持率20%
両建て 可能 可能
自動売買 可能 可能
リアル口座開設 無料 無料
最低入金額 200ドル 200ドル
注文方式 NDD STP方式 NDD ECN方式
最低取引数量 0.01lot 0.01lot
最大注文ロット(1ポジションにつき) 1000 1000
取引単位(FX) 1lot=100,000 1lot=100,000

「スタンダード口座」と「ナノスプレッド口座」の大きな違いは、取引手数料と注文方式です。

取引手数料は、スタンダード口座は無料、ナノスプレッド口座は1ロットあたり片道3ドル往復6ドルかかります。

注文方式については、スタンダード口座はSTP取引、ナノスプレッド口座はECN取引を採用しています。

海外FXのECN方式とSTP方式

海外FXのECN方式とSTP方式の違いを徹底解説

2021年1月2日
海外FXの教科書管理人
次はそれぞれの口座タイプの特徴を見ていきましょう。

スタンダード口座の特徴

スタンダード口座は、AXIORYの口座タイプの中で人気の口座になり初心者向きになります。

海外FXの取引方式で最も一般的なSTP方式を採用しているため、1回の取引あたりの手数料は無料になります。

スタンダード口座のドル円のスプレッドはAXIORYは1.3pipsに対してXMは1.6pipsと他社と比較しても狭くなっています。

STP方式は、トレーダーの注文を海外FX業者のカバー先であるLP(リクイディティプロパイダー)に注文を流しマッチングさせます。

トレーダーに有利な価格で約定していくのが特徴です。

ナノスプレッド口座の特徴

ナノスプレッド口座は、業界最安値の取引手数料と最狭水準のスプレッドになります。

取引手数料は、1ロットあたりの手数料が片道3ドル、往復6ドルかかりますが、業界でも最安値になります。

ナノスプレッド口座は、スキャルピング向きの口座であり、中級者や上級者向けです。

またナノスプレッド口座は「ECN方式」を採用しています。

ECN方式は、透明性の高い取引環境でトレードができるため、約定力も高くリクオートも発生しないため、安定して取引することができます。

ナノスプレッド口座の注意点

ナノスプレッド口座でも、極小のスプレッドはかかります。

例えば、往復6ドルの手数料は約0.6pips分のスプレッドに相当します。

EURUSDやUSDJPYのスプレッド0.2pips + 手数料0.6pips = 約0.8pipsが実質のスプレッドになります。

AXIORYでスキャルピングする7つのメリット

2021年2月17日
AXIORYのスプレッド

AXIORYのスプレッドの比較と一覧を徹底解説

2021年3月29日

スタンダード口座とナノスプレッド口座の違い

スタンダード口座とナノスプレッド口座の違いを一覧にしています。

スタンダード口座 ナノスプレッド口座
取引手数料 無料 1ロットあたりの手数料
片道3ドル、往復6ドル
スプレッド 狭い とても狭い
注文方式 STP方式  ECN方式
約定スピード 普通 早い
取引の透明性 普通 高い
cTrader △ ◎

あなたに合った口座タイプの選び方

実際に私も両方の口座タイプを利用しており、それぞれの口座の特徴をふまえてご紹介していきます。

スタンダード口座に向いている方

初心者の方、たまにトレードをする方、デイトレーダーの方はスタンダード口座がおすすめです。

口座タイプはスタンダード口座、取引プラットフォームはMT4というのが良い組み合わせになります。

スタンダード口座はスキャルピングトレードには向いてはいません。また初心者の方がいきなりcTraderを使うのも難しいと思います。

他の海外FX業者のスタンダードタイプと変わることはないのですが、NDD(ノーディーリングデスク)方式を採用しているため、透明性の高い環境で取引することができます。

ナノスプレッド口座に向いている方

スキャルピングトレードをする方は、ナノスプレッド口座一択になると考えています。

そして取引プラットフォームは、cTraderです。

取引コストを計算に入れながら、cTraderを使いこなせる方は、中・上級者になるため、初心者には向きません。

中・上級者の方にとっては、スプレッドも狭く他の海外FX業者ではあまり採用されていないcTraderが使用できるのでメリットが高いです。

AXIORYの口座タイプに関するよくある質問FAQ

Q.口座維持手数料や休眠手数料などはかかりますか?

A.スタンダード口座・ナノスプレッド口座ともにかかりません。

AXIORY(アキシオリー)の口座維持手数料

AXIORY(アキシオリー)の口座維持手数料を徹底解説

2020年12月31日

Q.デモ口座は作ることができますか?

A.デモ口座は作ることができます。また、デモ口座の開設数に制限はありませんので何個でも作ることができます。

AXIORY(アキシオリー)のデモ口座の開設マニュアル

AXIORY(アキシオリー)のデモ口座の開設マニュアル!有効期限は?

2021年1月17日
Q.追加口座は作ることができますか?

A.AXIORYの追加口座は最大10口座まで作ることができます。

AXIORY(アキシオリー)の追加口座の開設方法

AXIORY(アキシオリー)の追加口座の開設方法

2021年1月15日
Q.両建てはできますか?

A.はい。AXIORYでは両建ては認められています。

AXIORYの両建てを徹底解説

AXIORYの両建てを徹底解説

2021年2月19日
Q.スキャルピングはできますか?

A.はい。AXIORYでは、スキャルピングが認められています。

AXIORYでスキャルピングする7つのメリット

2021年2月17日

まとめ

AXIORY(アキシオリ―)はスタンダード口座とナノスプレッド口座の2種類の口座タイプがあり、さらにプラットフォームがMT4とcTraderの2種類あります。

どう選べばいいのか悩むかもしれませんが、初心者であれば、スタンダード口座のMT4、中・上級者でスキャルピングをするならナノスプレッド口座のcTraderがいいのではないでしょうか。

\ 世界最高水準のトレード環境/

AXIORYの公式サイトはコチラから
  • AXIORY(アキシオリー)

口座タイプ

  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket
  • feedly

海外FX業者おすすめ人気ランキング!


海外FX業者おすすめ人気ランキング

詳しくはコチラから

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


AXIORY(アキシオリー)の追加口座の開設方法
AXIORY(アキシオリー)の追加口座の開設方法
FBSの口座開設方法の全登録手順を解説
FBSの口座開設方法の全登録手順

RECOMMENDこちらの記事も人気です。

  • AXIORYにログインできない AXIORY(アキシオリー)
    2021.6.9

    AXIORYにログインできない3つの原因と解決方法を解説

  • AXIORYの入金方法を解説 AXIORY(アキシオリー)
    2021.2.9

    AXIORYの入金方法を解説!入金手数料は無料?Curfexとは?

  • AXIORYの口座開設方法 AXIORY(アキシオリー)
    2021.5.10

    AXIORYの口座開設方法!登録手順を画像付きで解説

  • AXIORYのロスカットと証拠金維持率 AXIORY(アキシオリー)
    2021.3.8

    AXIORYのロスカットと証拠金維持率について徹底解説

  • AXIORYのスワップポイント一覧 AXIORY(アキシオリー)
    2021.4.19

    AXIORYのスワップポイント一覧!ランキングと注意点を解説

  • AXIORY(アキシオリー)の評判、評価 AXIORY(アキシオリー)
    2020.12.28

    AXIORY(アキシオリー)の評判、評価!メリット、デメリットを解説

  • AXIORY(アキシオリー)
    2021.2.17

    AXIORYでスキャルピングする7つのメリット

  • AXIORY(アキシオリー)の口座維持手数料 AXIORY(アキシオリー)
    2020.12.31

    AXIORY(アキシオリー)の口座維持手数料を徹底解説

ABOUTこの記事をかいた人

海外FXの教科書管理人

海外FX歴8年を越える管理人が海外FX トレードをする上で必要な知識や業者についてわかりやすく解説しています。
  • WebSite

NEW POSTこのライターの最新記事

  • Tradeviewのボーナスキャンペーンの概要Tradeview(トレードビュー)
    2021.6.27

    Tradeviewのボーナスキャンペーンの概要

  • TitanFXにログインできない3つの原因と解決方法TitanFX (タイタンFX)
    2021.6.9

    TitanFXにログインできない3つの原因と解決方法を解説

  • AXIORYにログインできないAXIORY(アキシオリー)
    2021.6.9

    AXIORYにログインできない3つの原因と解決方法を解説

  • TitanFXの最大ロット数・最小ロット数TitanFX (タイタンFX)
    2021.6.8

    TitanFXの最大ロット数・最小ロット数を徹底解説

海外FXランキング

カテゴリー

  • XM(XMTrading) (21)
  • AXIORY(アキシオリー) (22)
  • TitanFX (タイタンFX) (22)
  • Tradeview(トレードビュー) (17)
  • iFOREX(アイフォレックス) (18)
  • HotForex(ホットフォレックス) (17)
  • Exness(エクスネス) (14)
  • TradersTrust(TTCM) (7)
  • LAND-FX(ランドFX) (17)
  • FXGT (17)
  • FBS (17)
  • 海外FX入門 (6)
  • 取引ツール・プラットフォーム (3)
  • 海外FXの入出金サービス (5)
  • 運営者情報・免責事項
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2025 海外FXの教科書.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…